築地市場
長崎精霊流し2015
記事の時系列がバラバラですが・・・w

ほぼ毎年足を運んでて、ブログにも記事で上げてるので…^^;
今年も行ってきました。
長崎のお盆の風物詩 精霊流し
初盆を迎えた故人の霊を極楽浄土へ送り出す、長崎の夏の伝統行事です

長崎では古くから続く伝統行事で
亡くなった方の船は基本的に親族や友人の手によって引かれていきます。
先の大戦で原爆の投下によって亡くなった人の中には、
自分の船を出してくれる人がいるのか
心配しながら亡くなっていったという話も残っています。

とは言っても非常に喧噪に囲まれた賑やかな行事のため
この日は県外からも非常に多くの観光客が長崎に訪れます。
しめやかに行われる行事を想像してた人は想像を絶する爆竹の音と喧噪に
圧倒されているはずです。


