廃船撮りたい

(C)2012 宇宙戦艦大和2199 制作委員会
いま宇宙戦艦ヤマトのリメイク版が制作されている事はご存知でしょうか?
宇宙戦艦ヤマト2199っての。リメイクなので登場人物はほとんどそのままに再現。
私は先日知ったんですが(遅れてる?)、特設サイトで見た上の画像に胸キュンしてしまいました。
私が廃船好きだと言う事は先日もお話しましたが、いや~これはカッコイイ・・・
この画像だけでゴハン3杯はいけますで。
ううっ・・こんな写真を撮りたい!!!
ちなみにその特設サイトで見た予告編がまたカッコ良かったとです。
リメイクっていうのは私はあまり期待しないんですがこれはかなり見てみたい気がします。
ともあれ、ひょんなキッカケでまた廃船を撮りに行きたくなったワタクシでした。

Nikon D200 + Nikkor AF50mm F1.4D
これは過去写真からの蔵出し
誰かいい廃船見つけたら教えてください!w
軍艦廃船とか一度は撮りたいすねぇ・・・(海外にはあるらしいけど)


朽ちゆく巨体(2) -大根島 廃船-

Nikon D200 + Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
防波堤と言われてはいるものの、
そもそもいつ誰が置いたのかはっきりしていないとの事。
なんともそのミステリアスさが(・∀・)イイ!!

Nikon D200 + Nikkor AF ED70-300mm F4-5.6D
船を丸ごと沈めて防波堤とはダイナミックな話ですが
以前に紹介した事のある、駆逐艦を沈めて防波堤にした
軍艦防波堤というものがあるように
割と手っ取り早くポピュラーな手法だったのかもしれません

Nikon D200 + Nikkor AF ED70-300mm F4-5.6D

Ricoh GR Digital III
ちょうど日が落ちる頃に時間を合わせて訪問したのですが
静かな海と巨大な船体をやさしく照らす夕日は非常に美しく、
廃墟美を堪能させてくれる時間がゆっくりと流れていきます...


| ホーム |