岬の上から -スカイレスト ニュー室戸-
この廃墟はとても美しい岬を見下ろすように建っています
実に素晴らしいロケーションなのです
(写真ではよく分かりませんが^^;)

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
こちらの名物ひょっとこさんw
巨大なオブジェのようです

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
この岬は実は昔から私が一度訪れてみたかった場所。
それこそまだ私がバイクに夢中だった頃、
あるバイク雑誌でこの岬へのシングルツーリングが紹介されているのを見て
いつか自分も行きたいと思っていた場所でした
しかしそれから実現する事なく幾年月・・・
まさかこういうカタチで訪れる事になるとは思ってませんでしたね
かなり風化が進んでいる廃墟でしたが、
今日も海を見下ろしながら時を過ごしています
スカイレスト ニューむろと 探索任務完了也 ( ̄^ ̄)ゞ〃


若葉と共に -スカイレスト ニュー室戸-

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
ここは宴会場でしょうね
いい具合に畳が熟成されてます。
うかつに歩こうものなら天然の落とし穴にハマリそうです

Nikon D200 + Nikkor AF ED70-300mm F4-5.6D

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
毎度おなじみの
廃墟と侵食してきてる植物の2ショットですが
やはり若葉の季節は格別です。

Nikon D200 + Nikkor AF50mm F1.4D

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
この季節は緑色の光がやさしく注がれて
この時期でしか見られない退廃美を演出してくれます
海に沈んだ船を住処とした魚のように
この植物たちもここを住処として選んでいるようです
スカイレスト ニューむろと。
次で最後です


残留思念 -スカイレスト ニュー室戸-
スカイレスト ニューむろと
もう少し続きます。。。

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM

Nikon D40 + Nikkor AF35mm F2D
私は廃墟を探索するにおいて、
心霊的なものは求めてない(というか全然感じない)のですが
人が多く集まっていた場所には残留思念が宿ると耳にします

Nikon D40 + Nikkor AF35mm F2D

Nikon D200 + Nikkor AF50mm F1.4D
ん~。確かに人が使っていた「モノ」というものには
そういうものがあってもおかしくないような気も。
まぁ霊的なもの自体を否定しているワケじゃないのです。
ただ気にしてないだけでw

Nikon D200 + Nikkor AF ED70-300mm F4-5.6D
比較的、産業遺構的な物件が多いこのブログですが
考えてみたらレストラン廃墟はアップ初めてだったかな?
(アレ?言いましたっけ?ここは元々レストランなのです)
それにしても此処はいかにも廃墟!って感じの物件でした。
欲を言えば、もう少し残留物があって崩壊が少ない方が好みなんだな
も少し引っ張るよw


夢の残骸 -スカイレスト ニュー室戸-

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
ホールか何かでしょうか
広い空間がありました。

Nikon D200 + Nikkor AF ED70-300mm F4-5.6D
ラーコ・カコ

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
けっこうな廃墟期間のようです
かつてはここで宴が繰り広げられてたのでしょう
観光地なだけにこの場所に思い出を持っている人も
いるのでしょうね

Nikon D200 + Nikkor AF50mm F1.4D
今年の新人さんである若葉さんも入居してきたご様子。

Nikon D200 + Nikkor AF50mm F1.4D
使用期限は守りましょう。
続。


らせん -スカイレスト ニュー室戸-
楽しみにしていた螺旋階段。
いやー期待通りカナリ撮り応えもありましたw

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM

Nikon D200 + Nikkor AF50mm F1.4D
螺旋階段は元から持つ造形的な美しさがあると思いますが
廃墟に存在するものはさらに違う魅力をも
身につけているように思います。

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
見る者をその身に巻き込む螺旋魅力。ヤバイです。。。(俺だけスカ?)
実際、夢中になりすぎてこの階段を撮影中に
2回も三脚を倒してしまいました。
しかも2回目では勢い余って落下。致命傷を負ってしまい、
私と数々の廃墟を共にしてきた三脚さんは
その役割をここで終える事になったのでした・・・ (´;ω;`)ブワッ
なんでこの螺旋階段は三脚さんの追悼カットだね
まだつづくのです


全貌 -スカイレスト ニュー室戸-
明るくなると異形なる姿があらわになってきました。

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
実際に目の前で見てみると、思ってた通りかなりのインパクト。
これがレストランと言われてもパッと見、分かりませんよね
これを考えた設計士とGOを出したオーナーに敬意を表します・・・

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
目立つ場所にあるだけに、訪問者は後を絶たない様子。
でも見かけたからと言って、かなりのスキモノでないと
ここに入ろうとは思わない気もしますが・・・・
とスキモノが言ってます (∀`*)ゞ

Nikon D40 + Nikkor AF35mm F2D

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
この物件のもうひとつの楽しみだった螺旋階段。
こちらも素晴らしかったとです♪
まだ続きます


朝日に染まる -スカイレスト ニュー室戸-

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
待ちわびた時間。

Nikon D40 + Nikkor AF35mm F2D
言葉で言い表す事が出来ない
そんな情景が広がっていき、

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
夜通し走り続け、心地よい疲れが残る体に
じわりと染み込んでいきました。

Nikon D200 + Nikkor AF50mm F1.4D

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM

Nikon D40 + Nikkor AF35mm F2D
予想以上の美しさ。
遠征の初っ端の物件なのに、
まるでクライマックスを迎えたような、
そんな時間帯でした。
そんな時ふと考えていた事。
「やべぇ・・・この後テンション持つかな?w」
続。


異形の館 -スカイレスト ニュー室戸-
そこは、ひと目見ると目に焼きつく姿だった。
最初に見たのはいつだっただろうか、
ものすごいインパクトを受けたのを覚えてる。
四国の岬に立ち尽くす廃墟。
潮風に吹かれ、朽ち行くその姿に胸を打たれた

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
機会があれば行ってみたいと思っていたが
機会とは与えられるものではなく、自分でつくるものである。←何様?
というわけで機会を作って行ってきました。
けっこう知名度高いので、その筋の人は
すぐピンとくる物件なんですけどね

Nikon D200 + Nikkor AF ED70-300mm F4-5.6D
此処に行く場合、必ずやりたかった事。
それは夜明けをこの場所で迎える事でした

Nikon D40 + Nikkor AF35mm F2D

Nikon D200 + Nikkor AF50mm F1.4D

Nikon D200 + Nikkor AF50mm F1.4D
計算上で行けば、夜出発しても夜明けには何とか間に合うハズ。
ナビの到着予定時間とにらめっこしつつ車を飛ばし、トイレ休憩も2回のみ!
なんとか計画通り間に合いました。ヨシヨシ♪
あとは息を潜め、夜明けを待ちます。。。
まぁホントは着いた時点で
テンション上がってハァハァ言ってたんだけどねw
続。


| ホーム |