光、そして廃墟(2) -摩耶観光ホテル-

Nikon D200 + Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4

Nikon D200 + Nikkor AF50mm F1.4D
この日は天気に恵まれました
ちょっと汗ばむくらいの陽気。
(というか、登山中は汗ばむどころじゃなかったが><)
しかし建物の中はとても涼しく、スッと汗が引いていきました・・・・
このヒンヤリとする感覚、摩耶には特に雰囲気にあってましたね
なんだか教会の中に入ったような感覚とでもいいましょうか。

Ricoh GR Digital III

Nikon D200 + Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
私はもともと、廃墟の中でもどちらかと言うと
鉱山・産業跡系、軍事遺構を好みます
ホテル系は苦手って程じゃないにしろ
あまり積極的に行こうと思う部類じゃないんですが、ここは別。
機会があれば行ってみたいと思っていたトコロでした
正解です。やっぱり来てよかった・・・・(やっぱり食わず嫌いはだめだね)
リピーターを惹きつけてやまない魅力を垣間見た気がします
まだまだ続きます^^


コメント
マヤカン~~っ!!!
近郊に居ながら、ついに行かなかったマヤカン。
あぁ。私が馬鹿やったよT-T
3枚目、ちょっとした錯覚に陥りそうですね。
そのままぐるっと世界が回りそうです。
それにしても・・・
マヤカンは美しひT-T
色々と噂が出ちゃってたけど、健在で良かった☆
近郊に居ながら、ついに行かなかったマヤカン。
あぁ。私が馬鹿やったよT-T
3枚目、ちょっとした錯覚に陥りそうですね。
そのままぐるっと世界が回りそうです。
それにしても・・・
マヤカンは美しひT-T
色々と噂が出ちゃってたけど、健在で良かった☆
こんにちは☆
廃墟初心者の私が
マヤカンと呼ばせて頂いていいものか・・・笑
存在はもちろん知っていましたが・・・
異空間とゆう言葉がピッタリですね。
3枚目写真はなんとも言えない
ponichiさん!!
弟子入りさせてください!!!笑
廃墟初心者の私が
マヤカンと呼ばせて頂いていいものか・・・笑
存在はもちろん知っていましたが・・・
異空間とゆう言葉がピッタリですね。
3枚目写真はなんとも言えない
ponichiさん!!
弟子入りさせてください!!!笑
何とも言えない色使い?がいいですね。
「教会のよう」・・・この例えは、私もお写真を拝見して同じことを感じました。
ここのベストシーズンに訪れたと思いますか?
「教会のよう」・・・この例えは、私もお写真を拝見して同じことを感じました。
ここのベストシーズンに訪れたと思いますか?
マヤカンといえばGreeeeeenがイメージカラー?ですが
こんなアイスブルーもひんやり感が伝わってきてよいですね
さすがCOOLなponichiさんです^^
まだまだ続けてくださいね
こんなアイスブルーもひんやり感が伝わってきてよいですね
さすがCOOLなponichiさんです^^
まだまだ続けてくださいね
>デリコさん
なぜオサレな雰囲気かは次号明らかに!^^
あと内装にはクイーンメリーほどじゃないにしろ
日本のエセ豪華客船の内装を流用しとるとですよー
もうヤマカンでもヨウカンでもドッチでもいいっす><
なぜオサレな雰囲気かは次号明らかに!^^
あと内装にはクイーンメリーほどじゃないにしろ
日本のエセ豪華客船の内装を流用しとるとですよー
もうヤマカンでもヨウカンでもドッチでもいいっす><
>そらたびさん
あーそうか!そらたびさん京都ですもんね
なら割と身近な存在ですねー
私が行くまで待っててくれました^^(違う?)
でもいくら有名でもいかんせん、廃墟です
いつまで在るのかこればっかりは
分からないところですよね・・・
あーそうか!そらたびさん京都ですもんね
なら割と身近な存在ですねー
私が行くまで待っててくれました^^(違う?)
でもいくら有名でもいかんせん、廃墟です
いつまで在るのかこればっかりは
分からないところですよね・・・
>ITSUKIさん
廃墟好きに初心者も熟練者もありません!
・・・・多分
ヤマカンでもマヤちゃんでもマヤタンでも
好きに呼んでいいのです!
・・・・これも多分^^;
で、でし?弟子っすかw?
私は好き勝手に撮ってて
とてもとてもそんな人様に教えるような技術なんて
ございませーん
だから一緒に楽しみましょ♪^^
廃墟好きに初心者も熟練者もありません!
・・・・多分
ヤマカンでもマヤちゃんでもマヤタンでも
好きに呼んでいいのです!
・・・・これも多分^^;
で、でし?弟子っすかw?
私は好き勝手に撮ってて
とてもとてもそんな人様に教えるような技術なんて
ございませーん
だから一緒に楽しみましょ♪^^
>花恋さん
こんばんは、花恋さん
私は緑が似合う廃墟はやはり初夏だと考えます
でもこの時も充分キレイでしたよ^^
摩耶のベストシーズンっていつなんでしょうね
雪化粧した摩耶もキレイなんですよ
多分、人それぞれのベストシーズンがあるんだと思います
こんばんは、花恋さん
私は緑が似合う廃墟はやはり初夏だと考えます
でもこの時も充分キレイでしたよ^^
摩耶のベストシーズンっていつなんでしょうね
雪化粧した摩耶もキレイなんですよ
多分、人それぞれのベストシーズンがあるんだと思います
>milkさん
私がCoolかはともかくとして^^;
この寒色系は私が持つ摩耶のイメージのひとつです
もちろん訪問した後に持ったイメージですけどね♪
もっちろん、まだ続きますよー!^^
来年まで続いてるかもしれません!
私がCoolかはともかくとして^^;
この寒色系は私が持つ摩耶のイメージのひとつです
もちろん訪問した後に持ったイメージですけどね♪
もっちろん、まだ続きますよー!^^
来年まで続いてるかもしれません!
どの写真も素敵です‼
確かに僕もホテルの廃墟はちょっと...
って感じですけど、ここは別格ですかね。
確かに僕もホテルの廃墟はちょっと...
って感じですけど、ここは別格ですかね。
うをー!!(←こればっか)
ステキすぎ!!
こういう色味の写真ははじめてかもーーーーー!!
綺麗だ。綺麗だ。綺麗だ~~~~~。
あたしもね、ホテル系は苦手なんです。なんとなくなんですけど。
だけどマヤカンはホテルだと思ってないとこがあって、それはたぶん同じく教会のようなイメージです。
残留物が少ないって事もあるのかもしれないです。
あんまし生活感残ってるものは好きじゃなくて。
でも病院は器具とかベッドとかあった方が好きかな~。
いや、関係ない話でしたね。
毎日わくわく楽しみです♪
ステキすぎ!!
こういう色味の写真ははじめてかもーーーーー!!
綺麗だ。綺麗だ。綺麗だ~~~~~。
あたしもね、ホテル系は苦手なんです。なんとなくなんですけど。
だけどマヤカンはホテルだと思ってないとこがあって、それはたぶん同じく教会のようなイメージです。
残留物が少ないって事もあるのかもしれないです。
あんまし生活感残ってるものは好きじゃなくて。
でも病院は器具とかベッドとかあった方が好きかな~。
いや、関係ない話でしたね。
毎日わくわく楽しみです♪
>96さん
ありがとうございます!
やっぱり摩耶は絵になります。ウンウン
摩耶はただ退廃美を見せてくれるだけでなく
歴史・時の流れを感じさせてくれるトコロも好きでした
ありがとうございます!
やっぱり摩耶は絵になります。ウンウン
摩耶はただ退廃美を見せてくれるだけでなく
歴史・時の流れを感じさせてくれるトコロも好きでした
>Yu@Scrapさん
Yuさんありがとうございます
私が持った摩耶観のイメージのひとつで
こういう寒色系にしてみました^^
どーかなー?ちょっと悩んだんですけどね
まぁこういう事が出来るのもデジならではかなと。
>ホテルだと思ってないとこがあって
確かにそうですね。私もあまりホテルってこと
意識していないかもしれません・・・
Yuさんありがとうございます
私が持った摩耶観のイメージのひとつで
こういう寒色系にしてみました^^
どーかなー?ちょっと悩んだんですけどね
まぁこういう事が出来るのもデジならではかなと。
>ホテルだと思ってないとこがあって
確かにそうですね。私もあまりホテルってこと
意識していないかもしれません・・・
廃墟っていいかも…と思ったきっかけが
ここの写真です。
コンクリに光の差し方が
ほんとに西洋の教会みたいですよね。
がらんとした空間に差し込む光には
神様を感じます。降臨!みたいな。
宗教とは無縁ですけれども…。
ここの写真です。
コンクリに光の差し方が
ほんとに西洋の教会みたいですよね。
がらんとした空間に差し込む光には
神様を感じます。降臨!みたいな。
宗教とは無縁ですけれども…。
>makiさん
こんばんは、makiさん
ここは初めて廃墟見る人をも
惹きこむ魅力がありますね
廃墟の持つ魅力、美しさを最高に体現している
場所だと思いますよ^^
確かに神々しさを感じました...
こんばんは、makiさん
ここは初めて廃墟見る人をも
惹きこむ魅力がありますね
廃墟の持つ魅力、美しさを最高に体現している
場所だと思いますよ^^
確かに神々しさを感じました...
コメントの投稿
とてもモダンなデザインのような気がします!
3枚目の撮り方、シビれまくりです。病院行かなきゃ。
スゲー、ヤマカン
マダイッテルヨ…