歓声の残響 -西海橋水族館-

Nikon D200 + Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
外に出てみると、建物から少し離れたところに
怪しげな物体が見えました。
廃センサーが反応を示しています。

Nikon D200 + Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
・・・・ゴンドラ!?

Nikon D40 + Nikkor Ai 50mm/F1.4S
後で調べてみると以前はこの上にホテルが隣接しており
水族館との連絡用として稼動していたようです
水族館の閉館とともに、このゴンドラも役目を終えたのでしょう。

Nikon D40 + Nikkor Ai 50mm/F1.4S

Nikon D40 + Nikkor Ai 50mm/F1.4S
顔を輝かせながらこのゴンドラに乗っていた
子供達の顔が見えるようです
ホントに見えたらこわいのでカンベンね

Nikon D40 + Nikkor Ai 50mm/F1.4S
廃墟にある街灯って好きなのです。
何とも言えない趣(?)があります
昔は観光客の足元を照らし続けた街灯は
今は目に見えぬ光で私の廃墟欲をそっと照らしてくれました。
続。


コメント
時間帯が又ステキですね
このゴンドラ、新しいかな?
鍵とかきれいなままだねぇ。
たくさんの子供たちを一生懸命運んだのに、役目が終わったら一人ぼっちなんて寂しいな。
鍵とかきれいなままだねぇ。
たくさんの子供たちを一生懸命運んだのに、役目が終わったら一人ぼっちなんて寂しいな。
最後の淡い色がキレイ・・・
続き、楽しみにしています^^
続き、楽しみにしています^^
廃センサーなるものがあるんですね~
「今は目に見えぬ光で私の廃墟欲をそっと照らしてくれました。」
↑
これ、パクっていいですか?w
「今は目に見えぬ光で私の廃墟欲をそっと照らしてくれました。」
↑
これ、パクっていいですか?w
こばわ。
>以前はこの上に
ホテルも登場? 怖くないですか?
や、期待マンマンです。
>以前はこの上に
ホテルも登場? 怖くないですか?
や、期待マンマンです。
どうしてもこのゴンドラが
ガンキャノンの胸のあたりに見えてしまうのです。
ガンタンクは青だから違うし、ガンダムも青だしー。。ハっ(汗
D40で撮られたお写真が好きだな。
最後の色がステキ★
ガンキャノンの胸のあたりに見えてしまうのです。
ガンタンクは青だから違うし、ガンダムも青だしー。。ハっ(汗
D40で撮られたお写真が好きだな。
最後の色がステキ★
最後の、街灯写真が好きです(^-^)
その先に見える景色はどんななんでしょうね。。。
水色と黒のコントラストも、とっても好みです(*^-^*)
その先に見える景色はどんななんでしょうね。。。
水色と黒のコントラストも、とっても好みです(*^-^*)
>ねじ屋さん
こんばんは、ねじ屋さん
いつもありがとうございます
なかなかね、睡眠時間が確保できず困ってます
まぁ体に支障をきたさない程度にやってます^^
レンズの発色に着目されるとは、さすがねじ屋さんですね♪
多少はレタッチも入ってますし、どうなのかなー?
やはり銀塩時代に比べてレンズの描写や色のりの違いというものは
比較しにくい時代なのかもしれませんね
>ポケットたくさんあるんですね
ポケットはさほど多くないので
引き出しの奥に何かないか漁ってる状態ですw
こんばんは、ねじ屋さん
いつもありがとうございます
なかなかね、睡眠時間が確保できず困ってます
まぁ体に支障をきたさない程度にやってます^^
レンズの発色に着目されるとは、さすがねじ屋さんですね♪
多少はレタッチも入ってますし、どうなのかなー?
やはり銀塩時代に比べてレンズの描写や色のりの違いというものは
比較しにくい時代なのかもしれませんね
>ポケットたくさんあるんですね
ポケットはさほど多くないので
引き出しの奥に何かないか漁ってる状態ですw
>ぽちこさん
こんばんは、ぽちこさん
>このゴンドラ、新しいかな?
お!スルドイ!さすが廃墟女子!(ナンジャソレ)
このゴンドラは明らかに水族館本館とは
建設時代は違いましたね
確かにまだ新しい感じでしたよ^^
こんばんは、ぽちこさん
>このゴンドラ、新しいかな?
お!スルドイ!さすが廃墟女子!(ナンジャソレ)
このゴンドラは明らかに水族館本館とは
建設時代は違いましたね
確かにまだ新しい感じでしたよ^^
>ひろしさん
こんばんは、ひろしさん
最後のカット、何気にけっこう私も好きなのです
ありがとうございます^^
何だか夕方みたいになっちゃったよ☆
こんばんは、ひろしさん
最後のカット、何気にけっこう私も好きなのです
ありがとうございます^^
何だか夕方みたいになっちゃったよ☆
>rosetta531さん
こんばんは、rosetta531さん
>廃センサー
冗談で言ってましたが、最近ちょっと
ホントに備わっているのかな?って思う事が少々^^;
車運転してて、ふと目をやった先に廃なる建物があったりとかw
あのテキスト、使えそうです?
意味ありげであんまりない事書いてんなぁ・・・って
チョット自分で思ってたんですが^^;
あんなでよかったら光栄です!ドゾー♪
こんばんは、rosetta531さん
>廃センサー
冗談で言ってましたが、最近ちょっと
ホントに備わっているのかな?って思う事が少々^^;
車運転してて、ふと目をやった先に廃なる建物があったりとかw
あのテキスト、使えそうです?
意味ありげであんまりない事書いてんなぁ・・・って
チョット自分で思ってたんですが^^;
あんなでよかったら光栄です!ドゾー♪
>電影門さん
こんばんは~電影門さん
せっかく期待してもらってるんですが、ネタバレw
この上には現在、別のホテルが営業されているのです
どうもけっこう繁盛しているようですよ?
よもや下にこんな廃墟が存在しているとは思わないでしょうw
こんばんは~電影門さん
せっかく期待してもらってるんですが、ネタバレw
この上には現在、別のホテルが営業されているのです
どうもけっこう繁盛しているようですよ?
よもや下にこんな廃墟が存在しているとは思わないでしょうw
>やまもつさん
こんばんはー、やまもつさん
>ガンキャノン
もーなんでそんな美味しい話を振ってくるかなぁw
おぢさん、食いついちゃうよ♪
確かにロボットアニメチックな配色なんですよね
いかん、もうガンキャノンにしか見えない
この時D40は接写に特化して使い分けてたから
ちょっと雰囲気ある絵が多いのかも?
こんばんはー、やまもつさん
>ガンキャノン
もーなんでそんな美味しい話を振ってくるかなぁw
おぢさん、食いついちゃうよ♪
確かにロボットアニメチックな配色なんですよね
いかん、もうガンキャノンにしか見えない
この時D40は接写に特化して使い分けてたから
ちょっと雰囲気ある絵が多いのかも?
>りこぴんさん
こんばんは!りこぴんさん
街灯写真いいでしょー?♪
廃墟じゃなくて、普通の街で見かける街灯も好きなんですが
廃墟で見かける街灯はいつもと違った魅力のある
被写体なんですよ^^
りこぴんさんも撮ってみられてください!
もう撮ってるかな?
こんばんは!りこぴんさん
街灯写真いいでしょー?♪
廃墟じゃなくて、普通の街で見かける街灯も好きなんですが
廃墟で見かける街灯はいつもと違った魅力のある
被写体なんですよ^^
りこぴんさんも撮ってみられてください!
もう撮ってるかな?
コメントの投稿
トラックバック
西海橋コラソンホテルのモノレールと西海橋水族館跡 1996
今回は番外編。 ハウステンボスではいつも園内のホテルに泊まっていたのだが、199...
カラーの写真、発色がCanonっぽいけど
Nikkorなんですね。
特に蒼が。。。
今回も賑わいが推し量れそうなうらぶれた風情ですね。ポケットたくさんあるんですね^^