Track of light -西海橋水族館-

Nikon D200 + Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
語りつくされた感すらある廃墟と光のコラボですが、
どこの廃墟に行ったとしても、こういう姿を見るとホッとします。

Nikon D40 + Nikkor Ai 50mm/F1.4S
廃墟に降り注ぐ光と、そこに流れ行く時間を
共にカメラに収めていく作業。
ただそれだけ。
それだけの作業が私に至福の時間を与えてくれる。

Nikon D200 + Nikkor AF50mm F1.4D

Nikon D200 + Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4

Nikon D40 + Nikkor Ai 50mm/F1.4S
レンズの事を光学といいますが、写真と光は切っても切れない関係。
光がなければ写真というものは成り立ちません。
廃墟と光の関係―。
こちらも切っても切れない関係と言ってしまうと言い過ぎでしょうか。
否。それに近いものがきっとある。
まだ続。


コメント
↓ガンキャノンじゃないよー!
クラブタイプだよ、絶対!
マイナーダナ・・・
いかん、ROMって寝ようと思ったのに
反応してしまった(汗
クラブタイプだよ、絶対!
マイナーダナ・・・
いかん、ROMって寝ようと思ったのに
反応してしまった(汗
>OOXOさん
こんばんは、オオォさん
>ホッとします
これ書いてて自分もそう思いましたw
真っ暗廃墟の中に取り残されるのは
さすがに自分も御免だなぁ~w
無事脱出できたんですか?
こんばんは、オオォさん
>ホッとします
これ書いてて自分もそう思いましたw
真っ暗廃墟の中に取り残されるのは
さすがに自分も御免だなぁ~w
無事脱出できたんですか?
>うぃんぐるーさん
これはこれは、睡眠の邪魔してしまいましたねw
>クラブタイプ
思わずググッたじゃないですか!
というか、なんとザブングル!マニアックすぐるw
でもこれホントーにそっくり!マジ笑えた~w
ところでザブングルの主題歌って大好きなんですよ
萌え燃えますよねー!^^
これはこれは、睡眠の邪魔してしまいましたねw
>クラブタイプ
思わずググッたじゃないですか!
というか、なんとザブングル!マニアックすぐるw
でもこれホントーにそっくり!マジ笑えた~w
ところでザブングルの主題歌って大好きなんですよ
廃墟の中での光と影ってやはり特別な気がします
時間がゆっくり穏やかに過ぎていくような・・
3枚目の空缶の写真 軍艦島の写真でこんな赤いトマト缶?
に光が落ちてる写真を思い出しましたよ。あの写真スキでした^^
GWには仕事が落ち着いて廃墟でホッと出来るといいですね^^
時間がゆっくり穏やかに過ぎていくような・・
3枚目の空缶の写真 軍艦島の写真でこんな赤いトマト缶?
に光が落ちてる写真を思い出しましたよ。あの写真スキでした^^
GWには仕事が落ち着いて廃墟でホッと出来るといいですね^^
上のねーさまと同意見!
イイ写真はすべて光の捉え方かなと思いまする
特にこういう風景はコントラストが激しいから難しくもありますね!ラストの写真が印象的っす!
イイ写真はすべて光の捉え方かなと思いまする
特にこういう風景はコントラストが激しいから難しくもありますね!ラストの写真が印象的っす!
>milkさん
こんばんは、milkさん
光というものは時に被写体を劇的に変えてしまいますが
廃墟においては特にそれが効果的のように思えます
>軍艦島の写真でこんな赤いトマト缶
よく覚えてますね~サスガです^^
あのカットはワリと自分でも気に入ってるんですよ♪
仕事、だいぶ落ち着いてきました。
(その割にはこんな時間にコメントしてますがw)
GWはなんとかとれそう・・・かな?
こんばんは、milkさん
光というものは時に被写体を劇的に変えてしまいますが
廃墟においては特にそれが効果的のように思えます
>軍艦島の写真でこんな赤いトマト缶
よく覚えてますね~サスガです^^
あのカットはワリと自分でも気に入ってるんですよ♪
仕事、だいぶ落ち着いてきました。
(その割にはこんな時間にコメントしてますがw)
GWはなんとかとれそう・・・かな?
>code name Nさん
こんばんは、Nさん
同じ場所を撮った写真でも
光の加減で全然違って見えますからね~
撮影に行って
いい光に恵まれた時はほんと幸せです♪
廃墟だと特に思いますよ^^
こんばんは、Nさん
同じ場所を撮った写真でも
光の加減で全然違って見えますからね~
撮影に行って
いい光に恵まれた時はほんと幸せです♪
廃墟だと特に思いますよ^^
コメントの投稿
ってか、この場所でホッできるって、だいぶ危ないような(笑)
とはいえ、どうかんですけどね(*^_^*)
私は、真っ暗になった後の廃墟に取り残されたことがあります
それはもう、、、、、まじで、、、、、、涙