三川抗 ~prologue~ -三井三池炭鉱-

Ricoh GR Digital III
宮原抗、そして万田抗と
過去再三に渡り、ご紹介してきた三井三池炭鉱。

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
数ある三池炭鉱の坑口の中で
忘れてはならない坑口が
もうひとつあります。

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM

Nikon D200 + Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
三井三池炭鉱 三川抗。

Nikon D40 + Nikkor AF50mm F1.4D
そこは三池炭鉱、いや日本の炭鉱史を語る上で
外す事の出来ない、非常に大きな意味を持つ炭鉱跡でした。


コメント
ここはいいですねー
朽ち具合、錆び具合とものパーフェクト
ではないですかぁ☆
朽ち具合、錆び具合とものパーフェクト
ではないですかぁ☆
>juneさん
ありがとうございます、juneさん
3枚目は私もけっこう気に入ってます^^
ここは迫力ありましたねー
規模もさることながら、崩壊の仕方がもう・・・・
久々に圧倒されましたよ
ありがとうございます、juneさん
3枚目は私もけっこう気に入ってます^^
ここは迫力ありましたねー
規模もさることながら、崩壊の仕方がもう・・・・
久々に圧倒されましたよ
>code name Nさん
こんばんは、Nさん
>朽ち具合、錆び具合
イエス!なかなかのゾクゾク加減でしたw
炭鉱関係はやっぱりいいなぁって^^
時代的にも今がおいしい時期なんですよね、
廃墟的に見るには。
(なんちゅう表現・・・・)
こんばんは、Nさん
>朽ち具合、錆び具合
イエス!なかなかのゾクゾク加減でしたw
炭鉱関係はやっぱりいいなぁって^^
時代的にも今がおいしい時期なんですよね、
廃墟的に見るには。
(なんちゅう表現・・・・)
コメントの投稿
2枚目、3枚目が特に好きです。
この情景はもちろん、この色、胸に響きます。圧倒されますね。
PP☆